ホームページ集客

パソコンでサイト編集しているなら確認したい「スマホ表示」のポイント

パソコンでサイト編集しているなら確認したい「スマホ表示」のポイント ホームページ集客

ホームページを編集する場合。
たいていはパソコンで作っていることが多いと思います。

そのため、編集した後の結果もパソコンで確認するだけで終わりがち。

でも、閲覧者はスマホで表示することもあります。
むしろ、現在はほとんどのホームページで、パソコンよりもスマホのほうが閲覧数が多いのです。

パソコンとスマホでは表示が違うため、スマホ表示も確認しておきたいところです。

本記事では、ホームページ編集の初心者向けに。
パソコンでサイト編集している際に確認しておきたいスマホ表示対策のポイントを紹介していきます。

野田
野田

業種によっては8割以上がスマホからの閲覧です。
スマホ表示のポイントに不安な方は参考にしてください。

スマホでも編集結果を確認する

ご存じのとおり、パソコンとスマホは画面の大きさがまるで異なります。

パソコンとスマホの画像

当然、ホームページも、両者で表示具合はかなり異なります。

そのため、編集結果はスマホでも表示して、おかしな点がないかを確認しましょう。

野田
野田

毎回でなくてもいいので確認しておきましょう。
そうでないと、思いもよらない表示結果になりかねません。
この後、失敗例を紹介します。

スマホだと表示が崩れてしまった例

スマホで表示が崩れてしまった悪い例を紹介します。

まず、パソコンでは、下図のように文章を入力していました。

文章の入力例

特におかしな点は無いように見えますよね?

そして、上記の文章をスマホで表示したのが下図です。
赤矢印の先に注目してください。

折り返しの位置がおかしい文章

赤矢印の先が、文章の途中で折り返されており、読みづらくなっています。

スマホはパソコンより横幅が狭い。
そのため、文章の途中で改行すると折り返しがおかしくなってしまうことがあるのです。

野田
野田

このように、表示の違いが発生する可能性があります。
スマホ表示も確認する意識を持っておきましょう。

パソコン内でスマホ表示を確認する方法

実は、パソコンでスマホ表示を確認する方法があります。
それについては、別の記事で紹介していますので、そちらを参考にしてください。

縦に長くしてまとめる

実は「クリックしてページを移動する」という行為は、閲覧者には負担となっています。
そのため、クリックするたびに、サイトを離脱するきっかけになるのです。

特にスマホはパソコンよりも回線が遅いので負担感が余計に増します。

そのため、関連する情報であるなら、出来る限り、1ページにまとめてしまいましょう。
同じページ内であれば、閲覧者は続けて読んでくれやすくなります。

野田
野田

たまに商品の宣伝ページでものすごく縦方向に長いのを見かけませんか?
縦方向に長いと、案外、読み進めやすくなります。

長い文章だけが続くのは要注意

「縦に長くても良い」とは言っても、単に文章だけがダラダラと長く続くのは禁物
読ませるためには、それなりの工夫が必要です。

詳しくは別記事で解説していますので、参考にしてみてください。

画像のサイズに気をつける

スマホの場合、ネットの接続速度が遅めです。
そのため、データ量の多い画像は、閲覧の負担になりやすいです。

特にデジカメやスマホで撮影した画像は要注意です。
それらの画像は、データ量が大きくなりやすいためです。

どうすればよいか?

データ量が多いとは言うものの、もちろん画像はホームページに必要です。

そこで、画像のファイルサイズを小さくしましょう。

スマホやデジカメの撮影前に、小さくなるように設定変更しておくか。
または、大きく撮影した後に、パソコン内でソフトを使って小さくするか。

方法については別記事で紹介しています。
必要な方は参考にしてみてください。

まとめ

本記事では、本記事では、ホームページ編集の初心者向けに。
パソコンでサイト編集している際に確認しておきたいスマホ表示対策のポイントを紹介しました。

まとめると次の3点です。

  • スマホでも編集結果を確認する
  • 縦に長くしてまとめる
  • 画像のサイズに気をつける
野田
野田

繰り返しますが、現在はスマホからの閲覧のほうが多いです。
ですので、スマホ表示を意識してホームページを編集してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました