ロリポップのサーバーを契約する手順を解説

ロリポップのサーバーを契約する手順を解説 その他

ロリポップでの申し込み手順を解説いたします。

ロリポップでサーバーを契約する手順

① 下記のリンクから、ロリポップに移動します。

 ⇒ ロリポップ

② [お申込み]をクリックします。

 

③ 好みのプランを選択します。
※下図は[ライト]プランの場合です。ご自身のプランを選択して下さい。
(図の下の補足もご覧ください)
  

商業目的の場合、「ハイスピードプラン」のほうが良い場合があります。
随時、ご相談ください。
エコノミープランは一番安いですが、WordPressが使えません。
後から上位プランへのアップグレードは可能です。
 

④ 3つの情報(ロリポップの「ドメイン」と「パスワード」と「メアド」)を入力します。

野田
野田

「ロリポップ!のドメイン(初期ドメイン)」ですが、これはロリポップの管理画面にログインする際のIDみたいなものになります。
他人と重複しないような、好みの文字列を入力してください。
(このIDは、ロリポップ自体にログインするときぐらいしか関係はありません。ロリポップには、頻繁にログインすることはありませんので、あまり見ないIDになります)


⑤ 「独自ドメイン」について、各情報を入力します。(図の下に補足あります)

野田
野田

2022年3月現在、ロリポップは、特典として、独自ドメインを1つ無料でプレゼントしてくれます。そのサービスを利用する場合は、ここで独自ドメインを設定します。
(本来、独自ドメインは年間1,000~1,500円の別料金が必要ですが、それがずっと無料となります)

「取得する独自ドメイン」の名前のつけ方について
好みの文字列でかまいません。例として下記があります。
・「ニックネーム」(+誕生日などの数字。西暦は付けないほうが良い)
・「目的」(kigyou-datsusara.com ← 起業-脱サラ.com)
・「店舗名、会社名」 
※ わからなければ、ご相談ください。
独自ドメインは、後からの変更は不可ですので、慎重にお願いいたします。
文字数はあまり長くしないほうが良いです。
(自分のサイトをブラウザで表示しようと思ったとき、長いと入力するのが面倒なため)

上図にある「独自ドメインの同時取得では、ムームードメインのユーザー登録が必要です。」の項目について

まず、「ムームードメイン」というのは、
「ロリポップ」と同じ系列会社で、「独自ドメイン」を提供しています。
(「ロリポップ」のほうは「サーバー」を提供しています)

つまり、下記のようになります。

・ロリポップ     ➡ サーバーを提供
・ムームードメイン  ➡ ドメインを提供

同じ系列会社ですが、サービスは別々のため、ムームードメインにもID登録が必要です。

野田
野田

結果的に、両サービスでIDとパスワードを登録することになります。
つまり、お手元には「ロリポップのIDとパス」「ムームードメインのIDとパス」の2つをメモすることになります。

この項目内にある各設定については下記のとおりです↓

  • 初めてご利用の方        ⇒ チェックを入れます
  • ムームーID(メールアドレス)   ⇒ ご自身のメアドを入れてください
  • ムームードメイン パスワード  ⇒ パスワードを入れてください

 

⑥ 「同意する」をクリックした後、[規約に同意して本人確認へ]をクリックします。


⑦ この後は、画面の指示に従って、進めてください。

野田
野田

これ以上は、個別の情報が必要になるため、こちらでは画面をキャプチャできませんでした。
わからない箇所が出てきたら、その画面をキャプチャして、私までお送りください。

 

料金について

料金は長期契約になるほど、お得になります。
下図は参考として、料金表を載せておきました。

好みでかまいませんが、迷ったら「12か月」または「6か月」ぐらいがオススメです。
※下図の赤枠はライトプランの場合です。ご自身のプランの料金をご確認ください。

野田
野田

「12か月」は長いようですが、ホームページ運営だと、あっという間に過ぎます。
契約期間の変更は、いつでも変更が可能です。(変更すると次回の更新から、料金と契約期間が適用されます)

 

⑧ 申し込みがすべて完了したら、ロリポップの「ドメイン」(ID)と「パスワード」を私までお送りください。
 

野田
野田

引き続き、私のほうでWordPressをインストールいたします。

よろしくお願いいたします。

その後に行っていただく作業(ドメインの認証について)

ドメインを新規取得した場合、しばらくすると本人確認のメールが届きます。
不正取得していないか、という意味合いのものです。。

メール内に認証リンクがあるので、それをクリックしてください。
それで認証手順は完了です。

野田
野田

私のほうではなく、登録者のメールアドレスに届きます。
ですので、ご自身で行っていただく作業となります

クリックを忘れたまま、しばらく経つとドメインが凍結されます。
(ただし、後から認証リンクをクリックすれば、凍結は解除できます)
タイトルとURLをコピーしました