ペライチ

ペライチで画像に「Alt(代替テキスト)」を設定する手順を解説

ペライチで画像に「Alt(代替テキスト)」を設定する手順を解説 ペライチ

ペライチでのSEO対策の1つ。
画像に「Alt(代替テキスト)」を設定するというものがあります。

野田
野田

とは言っても「” Alt ”ってなんなのさ???」って感じですよね。
そのあたりも解説していきますね。
ちなみに「Alt 」の読みは「オルト」です。

本記事では、ペライチで画像に「Alt(代替テキスト)」を設定する手順を解説します。

Googleにも苦手なことがある?

実はGoogleにも苦手なことがあります。
それは画像データの読み取りです。

文字なら、きちんとデータとして取り込めます。
ですが、画像はどういった意図のものか、正確には読み取れません。

例えば、下の画像をご覧ください。
これは「ショッピング番組が映っているテレビ」です。

ですが、Googleには、それがよくわかりません。

そこで、この画像は「ショッピング番組が映っているテレビ」だよと教えてやる。
それが「Alt(代替テキスト)」という情報です。

野田
野田

そうすると、画像データの情報も、Googleに正しく伝わります。
そのため、SEO対策に効果的というわけです。

なぜ「代替」なのか?

「Alt(代替テキスト)」と表記していますが、なんの「代替」なのか?

これは画像が表示されなかった場合のことです。

画像が表示されなかったら、代わりに、このAltに入力した文字列が表示されます。
そのため、「代替テキスト」と呼ばれています。

昔は、ネット回線が遅かったので、画像が表示されないことがよくありました。
ですが、最近では画像が表示されない状態はほとんど無いように思います。

野田
野田

なお、他の用途として、目が見えない人がネットを利用する場合、画像のある場所は、このAltに入力した文字列が代わりに読み上げられます。

Alt(代替テキスト)を設定するには?

ペライチで、画像に「Alt(代替テキスト)」を設定する手順を解説します。

1)ペライチの編集画面を表示しておきます。

1) 「Alt(代替テキスト)」設定をしたい画像にマウスポインタを重ねて、中央に表示された[編集]をクリックします。

 

2)[alt(代替テキスト)設定]をクリックした後、欄内に画像の説明を入力します。
入力したら[保存]をクリックして設定は完了です。

 

3)同様の手順で、他の画像も設定していきます。

Alt(代替テキスト)を設定しなくていい画像とは?

画像がただの飾りとして挿入されている場合は、Altを設定しなくて大丈夫です。

例えば、下図の枠内で使われている「4人が写っている画像」をご覧ください。
ほとんどイメージのみの役割です。
この場合は「Alt」の文字列は省いて問題ありません。

 

他にも、画像の前後にある文字列で説明されている場合には、省略できます。
例えば、下図です。
「保証」という画像がありますが、左側でも文字列で「全額返金保証」と説明されています。
この場合、画像に「Alt」で「保証」と改めて説明を追加する必要はありません。

野田
野田

前述しましたが、目の見えない人が利用する場合をイメージしていただくと、文字データを追加する判断がしやすくなるかと思います。
上図であれば、「保証」と2回説明する必要は無いですよね。

まとめ

本記事ではペライチで画像に「Alt(代替テキスト)」を設定する手順を解説しました。

手順自体はそんなに難しいものではないかと思います。

ただ、このAltは地味にSEOで効いてきます

野田
野田

もしも、あなたのペライチの用途がホームページでしたら、SEO対策は重要となりますので、ぜひ、この「Alt(代替テキスト)」設定してみてください。

タイトルとURLをコピーしました