ホームページ集客

ブログ初心者が記事を素早く書くための「3つ」のコツを解説

ブログ初心者が記事を素早く書くための「3つ」のコツを解説 ホームページ集客

会社やお店で「ブログを書いたほうが良い」と言われたけど。

記事を書くのは、慣れるまでが結構大変。
慣れないうちは何度も書き直すことが多いのではないでしょうか?

でもブログは慣れてくるほど、どんどん楽しくなってくるものです。

ですので、あなたが素早く記事を書けるようになるために。
本記事では、ブログ初心者が速く記事を書くための「3つ」のコツについて解説します。

野田
野田

私もこれら3つのコツを実践することで、格段に速くなっています。
ブログを書く方は、参考にしてみて下さい。

目的を決める

まず、書きたいネタを用意しておきます。

続いて、そのネタを書く目的を決めます。

これは言い換えれば、「誰に対して」書くか?とも言えます。

野田
野田

目的を最初に決めておかないと、途中でブレてしまい、大きく時間をロスします。
どういうことか。具体的に見ていきましょう。

決めておかなかった失敗例

目的を決めておかなかった失敗例を具体的に解説します。

例えば、あなたが「カレーの種類」について、記事を書きたくなったとします。
(つまり、書くネタだけが用意されている状態です)

よし!
「カレーの種類」についての記事を書いてみよう!

それで、次のものを解説する予定だったとします。

ビーフカレー、チキンカレー、ポークカレー、シーフードカレー

ところが。
書いている途中で、ふと思いつきました。

…待てよ??
「カレーの種類」の記事だったら。
世界中の主なカレーも入れたほうが良いんじゃないか?

それで、世界の主なカレーも追加で書き始めたとします。

インドのナンカレー、タイのグリーンカレー、…

しかし、調べていくと。
他にも出てくる出てくる。

うわぁ。
ドイツ、シンガポール、イギリスにも、それぞれに独自のカレーがあるのか…。こりゃまとめるの大変そうだな。

それらをまとめていたら、いつまでたっても終わりません。
次第に疲れてきて、当初にあった熱も冷えてくる。

それで、ふと振り返るのです。

…あれ?
この記事って当初、何を書こうと思ったんだっけ????

なぜ失敗したのか?

なぜ失敗したのか?
それは書くネタを決めた後に、何の目的で記事を書くのかが抜けてしまったからです。

ひとことで「カレーの種類」の記事と言っても。
いろんな目的があります。

例えば、次の目的。

カレーが好きで、旅行も好きな人のために。
世界中のカレー事情を解説する記事

他にもこんなの。

主婦にオススメ!家族も笑顔!
自宅で各国の雰囲気を味わえるカレーのレシピを提供する記事

同じネタでも「目的」によって変わります
ですから、目的を決めるのが大切です。

野田
野田

記者風に言うと「切り口」とも言えますね。
どの切り口でネタをとらえるかで、記事は変わってきます。

ですので、書くネタが見つかった後は。
しっかりと、目的を決めてください。

全体像を決める

続いて、メモするようなイメージで。
書く内容の「見出し」と、書く内容の一部を書き出していきます。

下図は実際の例です。
(下図のうち、「◆」を1個つけているのが「見出し2」、
「◆◆」が「見出し3」の印としています)

各ネタを目次で書き出している様子

これにより、記事の全体像を大まかに決めていきます

ちなみに、上図のメモを基に書いた記事が下記です。

これをやっておけば、後は文章を整えていくだけになります。
また、主旨が脱線して、時間をロスすることも発生しなくなります。

野田
野田

このメモのことを「プロット」とも言いますね。
意味は「物語の筋」や「構想」という意味です。

話しながら書く

続いて、文章を整えていきます。
その際、慣れるまでは、話しながら書くと良いです。

それには次の理由があります。

  • ブログ記事はある程度、会話口調のほうが読みやすい
  • 話しながら書くことで、自然と頭の中で話が組み立てられるから
野田
野田

上記のうち、後者は実際にやってみるとわかります。
頭の中できちんと整理できていないと、言葉に出てきません。

まとめ

本記事では、ブログ初心者が速く記事を書くための「3つ」のコツについて解説しました。

まとめると、次の3つになります。

  • 目的を決める
  • 全体像を決める
  • 話しながら書く
野田
野田

これらを意識して書けば、記事を書くスピードが速くなり、収益も加速します。
記事を書くのに慣れていない方は、実践してみてください。

タイトルとURLをコピーしました